練習試合vs1LDK F.C.・久蹴会久我山FC・FC Ovest・川里SC マッチレポート
練習試合vs1LDK F.C.・久蹴会久我山FC・FC Ovest・川里SC
18:00〜21:00@SFAフットボールセンター
結果
1本目(20分1本)
Zelkovare北本FC1-0 1LDK F.C.
メンバー
スタメン
GK
1松浦優太
DF
2神谷翼(練習生)
3北村拓也
4賀山颯太(練習生)
MF
6横山剣
7前田光輝
8後藤涼真
9大山駆
11上野一真(練習生)
FW
5高木秀斗(練習生)
15石川龍(練習生)
リザーブ
MF
14田中怜(練習生)
交代
なし
得点
18分9大山駆
警告・退場
なし
2本目(20分1本)
Zelkovare北本FC1-2久蹴会久我山FC
メンバー
スタメン
GK
1松浦優太
DF
2神谷翼(練習生)
3北村拓也
4賀山颯太(練習生)
MF
7前田光輝
8後藤涼真
9大山駆
11上野一真(練習生)
14田中怜(練習生)
FW
5高木秀斗(練習生)
6横山剣
リザーブ
MF
10田島隆平
FW
15石川龍(練習生)
交代
12分8後藤涼真→10田島隆平
得点
3分7前田光輝
8分久蹴会久我山FC
18分久蹴会久我山FC
警告・退場
なし
3本目(20分1本)
Zelkovare北本FC1-1FC Ovest
メンバー
スタメン
GK
1松浦優太
DF
2神谷翼(練習生)
3北村拓也
4賀山颯太(練習生)
MF
6横山剣
7前田光輝
9大山駆
10田島隆平
14田中怜(練習生)
FW
5高木秀斗(練習生)
15石川龍(練習生)
リザーブ
MF
8後藤涼真
11上野一真(練習生)
交代
6分6横山剣→11上野一真(練習生)
得点
10分FC Ovest
16分14田中怜(練習生)
警告・退場
なし
4本目(20分1本)
Zelkovare北本FC0-0川里SC
メンバー
スタメン
GK
1松浦優太
DF
4賀山颯太(練習生)
7前田光輝
10田島隆平
14田中怜(練習生)
MF
3北村拓也
5高木秀斗(練習生)
8後藤涼真
11上野一真(練習生)
FW
9大山駆
15石川龍(練習生)
リザーブ
DF
2神谷翼(練習生)
MF
6横山剣
交代
10分4賀山颯太(練習生)→2神谷翼(練習生)
15分9大山駆→6横山剣
得点
なし
警告・退場
なし
マッチレポート
先週から少しずついい流れを作りかけていたチームだが、来週からの公式戦に向けてさらに良い流れを作るため、より良い試合をと意気込んで臨む。
1本目の1LDK F.C.戦は、昨年5月チーム結成後初の練習試合で大敗した相手であり、どうしても勝ちたいという思いが強かった。
最終ラインには右から練習生の神谷と賀山、左には北村、中盤は横山と共にダブルボランチを組むのは練習生の上野、両ワイドは後藤と大山が入り、2列目に前田。前には練習生の高木と石川が並んだ。
試合は昨年の防戦一方の状態とは変わり、一進一退の攻防が続く。前田石川高木の三角形に両ワイドが加わった攻撃は完成度が高く、シュートまで持ち込む場面が多かった。攻め込まれる場面もあったが、崩されても最後の部分で身体を張り失点を許さなかった。すると終了間際の18分、石川が左サイドからカットインしミドルシュートを放つと、一度はキーパーに弾かれるもこぼれ球に詰めた大山が左足で押し込み先制に成功。ワイドの選手がこぼれ球にまで詰めることができる状況は今まで一切なかったが、運動量が上がり攻撃参加が増えた証だ。そして残り2分間はピンチを招いた場面もあったが逃げ切り、練習試合を含めても昨年6月23日以来約1年ぶりの勝利を収めた。
続いて迎えた2試合目、國學院久我山のOBの方々で結成されたチームとの対戦。中盤ボランチに田中が入り、横山をフォワードへと上げた。開始3分で先制に成功する。高木が左サイドをうまく突破すると、中に飛び込んだ前田にグラウンダーのクロスを合わせた。しかし久我山のロングボール多用の戦術に対して跳ね返しきることができず、北村がクリアをすることが出来ず失点すると、またもやカウンターでボランチが戻りきれず逆転を許す。そしてそのままタイムアップ。途中から怪我で戦列を離れていた田島が復帰し、攻撃陣は決して悪くはなかったが、ロングボール対応という明確な課題がわかった試合だった。
3試合目、4試合目は体力的に難しくオープンな展開となり、3試合目はもったいない失点とミスを突いた田中のゴール、4試合目はスコアレスドロー、体力面にも課題を残した、、
来週からはいよいよ主催大会Zelkovare Cupが始まる。今年この先の公式戦の行方がわからないだけに、まずはここで一つタイトルを獲得したい。
Zelkovarefc🌿
0コメント